特別展示 Monolog in the Doom 佃 弘樹
佃弘樹は、1978年香川県に生まれ、武蔵野美術大学映像学科を卒業、以後東京を拠点に活動しています。近年は、「HOUR OF EXCAVATION」(Neuer Aachener Kunstverein、アーヘン、ドイツ、2017)、「HIROKI TSUKUDA」(Galerie Gisela Capitain、ケルン、ドイツ、2017)、「Enter the O」(Petzel、ニューヨーク、2016)と精力的に個展を開催し、昨年発表した大作がニューヨーク近代美術館に収蔵されるなど、その国際的な評価を急速に高めています。
佃の手描きの平面作品は、多くの場合、まず自身のドローイングやスナップショット写真の集積を組み合わせたデジタルコラージュを作成し、素材となるひとつひとつのイメージの色彩、上下左右の関係性、解像度といった項目を操作し、固定されたイメージを一度破壊する事から始められます。こうした創作過程は、佃が影響を受けたという芸術家アンドレ・ブルトンの提唱した「幻を視る力」の現代的な解釈という事ができるかもしれません。佃は幼少期より、自身の単元的な視覚を疑い、多元的な視覚認識を信じることから、自ら「もうひとつの世界」と呼ぶ世界を持つようになりました。佃の作品に見られる、大自然の風景の中に突如として現れた巨大建築物、組み合わせによって違う形態に見える物体などは、相対関係によって意味が変わる事象を、重要なインスピレーションとして脳内に記録する佃の手法の表れとも言えるでしょう。
本展”Monolog in the Doom”では、佃が青春期に影響を受けた映画や漫画、小説の中に含まれる世紀末的思想を軸に、90年代に文明が滅んだとされる仮想世界や、その世界と現実世界との対比を視覚化した近・新作を中心に展開し、近年佃が培い、個展「199X」(NANZUKA、東京、2018)や個展「199X Storm garden」(Capitain Petzel、ベルリン、2019)を通して制作してきた作品を集大成します。
- 会期
- 2019年7月13日(土)から12月16日(月)
午前9時30分から午後5時(ただし入館は午後4時30分まで) - 休館日
- 月曜日(祝日の場合はその翌日、8月13日、10月28日、11月25日、12月9日、12月16日は開館)
9月2日(月)から13日(金)、11月11日(月)から21日(木)、12月2日(月)から5日(木)、12月11日(水) - 会場
- 群馬県立近代美術館 展示室 5
- 観覧料
- 一般:300(240)円、大高生:150(120)円
注:かっこ内は20名以上の団体割引料金
注:中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
注:県民の日(10月28日)に観覧される方は無料 - 主催
- 群馬県立近代美術館
- 協力
- NANZUKA